ページ

2016年1月25日月曜日

イオンの鰹だし風味 おでん

イオンに行ったらおでんが売ってたので,買ってみた.

汁の味は割りと薄めで,自分の好みではなかった.

まぁ,これが200円以下で売られていると考えれば及第点.

なんといっても具だくさん.

お鍋で5分間温めれば完成.


鰹だし風味 おでん

食べ始めは「薄いなぁ」と思ってたけど次第に慣れてきて,
最終的には「まぁこんなもんか」という感じでした.

まさに”適応”.

お酒のおつまみには,良い感じです.

コスパは抜群.

結論
自分,おでんは濃い目の味付けのほうが好きなんだと気付きました.

2016年1月23日土曜日

都市ガスのガス料金

前回の引っ越しの記事を書いてから音沙汰がなかった,管理人である.
引っ越して2年経ったんだなぁ,と思うと感慨深い.
いろいろありまして,更新しなかったのですが一番の原因は現実(リアル)が忙しすぎたということでしょうか.
人生の変わり目というのか,節目というのか,まぁそういう状況でした.

さて,私は前回の記事の通り,鉄コンで都市ガスの家に住んでおります.

そこで,毎月のガス料金について振り返ってみようと思います.
他の方が言うように都市ガスは本当に安かったのでしょうか?

因みに一ヶ月当たり,以下のような具合でガスを使っています.

・浴槽への湯張り 15日
・シャワー(15分)  15日
・料理に1日15分くらい(?)

*ガスは給湯とコンロだけ

料理って一日にどれくらいガス使ってるんですかねー.

ガス料金 12月
大体こんな感じになっております.
月によって上下はしてますが,大体こんな感じです.


この請求書を近所に住んでるプロパンの知人に見せたら
シャワーしか使ってなくて2倍くらいするそうです.

結論
都市ガスは安い

次も住むなら都市ガスかオール電化がいいなぁ.


2014年3月5日水曜日

引っ越します その1 -家を探す-


今年の春から,新しい土地で人生をリセットして,新生活を始めます.

既に物件の契約は完了し,月末の入居日を待つばかりなのです.

が,物件を契約するまでに経たプロセスを,ここに記録します.

後々,自分が忘れるので(ぉ

家探しその1 -物件を探す-


インターネットが普及した現代では,家にいながら全国津々浦々の不動産情報を入手する事が可能である(おい).

私が新居に求めた条件・優先順位は以下の通りです.


条件1・・・都市ガス

これは,友人・知人・親戚から言われた事なのですが,とにかくプロパンガス(PLガス)の料金がベラボウに高いらしい.

風呂に入ると破産,シャワーしか浴びれない,ガス栓閉めてカセットコンロ生活…そんな話を聞きました.

プロパンガスが高い理由は,値段をガス業者が自分で決定できるシステムだから.

なので小生,毎日お風呂に入りたいので都市ガスの物件にしました.


他の選択肢としては,オール電化物件がオススメかと.

田舎のほうだとプロパン物件しかないので,入居前にガス業者さんに料金を確認してみると安心かもなー


条件2・・・鉄筋コンクリート

小生,音が聴こえると夜中でも起きてしまうくらい繊細な神経の持ち主.

なので防音性の高い物件(鉄コン)を選択しました.

これ,防音性が高い = 自分の出す音も聞こえにくい というメリットも.

自分の喋ってる声とか,生活音が他人に聞こえづらいから,精神的に楽かも


ち・な・み・に

軽量鉄骨のアパートを内見した際,上階からドスドスと足音が.

でも隣からは,あんまり音が聞こえてこない.

アパート的な物件に住む際は,最上階に住むと快適かもー

あと,階段の真横の部屋はコツコツと音が聞こえてくるから注意かも


条件3・・・広さ

これはまぁ,人によって求める物(予算とか利便性?)があるし,なんとも.

ちなみに,小生は30平米以上の物件を契約(ボッチ暮らしですけど).

少し広めのお部屋です.

見せてもらった物件の中には1Kで13畳一間とかあったけど,あえて2部屋あるタイプの物件を選択.

1室を作業・実験スペースとして使用して,普段は扉を閉鎖.もう一部屋を就寝・生活スペースとして使う予定.

まぁライフスタイルで決めれば良いかとー


大きな所では,この3つを重視しました.


家探しその2 -物件を見に行く-


インターネットで気になる物件があったら,不動産屋にメールとか電話で連絡を.

引越し先が遠方だったら,午前中に不動産屋Aで内見,午後に不動産屋Bで内見,みたいに効率的に回ったほうが良い.

私の場合は1件当たり20分程度,内見した.

この時,部屋の寸法はしなくて良い.契約した後でも,頼めば部屋の寸法測らせてくれる.

重要なのは,周囲にどんな野郎が住んでるか雰囲気で察する事と,部屋の状態確認.

床が抜けそうだとか,エアコンの動作確認とかね.

小生の物件は,フローリングの一部にとんでもない凹みがあったので入居前に修繕してもらう契約(危険なので).


次に,気に入った物件があったら寸法を計測しよう.

部屋の広さはもちろん,カーテンの大きさとかフックの形状・数量,洗濯機置場の防水パンの内寸,蛇口の正確な位置.

あと忘れがちなのが,キッチンの蛇口形状ですね.

浄水器を取り付ける場合に必要です.

小生がマイ・ノギスで正確な蛇口径を計測してたら,不動産屋が興味津々に見つめていました.


家探しその3 -物件を契約する-

内見が終わって納得する物件があったら,不動産屋に行って契約.

契約時に必要だったのは,身分証・認印・手付金(3諭吉くらい?).

で,その時に重要なのは,不動産物件を契約するときに明文化(修繕とかの要望)する事.

口約束は,無意味だよー.


それから今回,試しに家賃を値切ってみました(面白そうだったので).

私はやりました.で,一応成功.

時期的に早かった(1月初旬)のも勝因かも.


後日,約款等が書かれた契約書が送られてくるので,記入返送.

これが一連の流れですかね.

良い不動産屋・物件に巡り会えるといいねー

2013年7月30日火曜日

半田ごてのヒーター交換

自宅で使ってる半田ゴテが温まらなくなった.
実装基板やICをハンダ付けする際には,細身なコテ先の温調セラミックヒーター半田ごてを,スイッチや配線を使う際には30Wニクロムヒーターと使い分けている.
数年前に高価なICを熱で破損させた事を教訓にしてのことです.

まぁそんな事はどうでもよくて,温度がキチンと出なくなり半田が溶けなくなってしまった.
壊れたのはニクロムヒーターの安価な半田ごて”goot KX-30”.
購入から4年(?)たぶんジワリジワリと劣化してたのでしょう.
というかヒーターって劣化するんですね(ぉ
近所のホームセンターによったら偶然発見したので,確保.
交換用ヒーター KS-30H
交換直後はヒーター部分から”煙”が昇っていましたが暫くしたら収まった.製造課程で付いた油か何かが蒸発したのですかね.
交換後はすこぶる絶好調で,ハンダもすぐに溶けるので本来の機能をトリモロシタ.
意外な点で嬉しかったのが,ヒーターにコテ先の固定ネジが付属していた事.
実は,純正の固定ネジの山潰しをしたため汎用品を使っていたが,どうにもコテ先がぐらつく場面があった.
今回の交換でコテ先温度と固定の両方の問題が解決できた事は嬉しい誤算でした.

2013年6月2日日曜日

ドライブネットクレイドル01の導入と埋め込み作業

ドライブネットクレイドル01を買ってきた
ほぼ9割通勤と買い物に使用している小生マイカーですが,車載のカーナビが4年前に納車された当時のモノでマップが古い,新東名とかの情報がないのであちら方面に遠出する際困るのです.なので,新しい車載ナビを購入しようと画策してたのですが”そいえばスマホってナビ機能ついてたよね?”そんなこんなで,昨月から”ドコモ・ドライブネット”を使用しております.なぜ標準搭載のグーグルナビを使わないか?確かに道案内をするという用途においては何ら問題なく,なによりも無料で手軽に使える点は素晴らしい.単に目的地まで案内してくれれば,という用途においてグーグルナビはなんの不足はなかった…ですが、ルート選択の多様性においては閉口.有料道路の有無は選択できるが,最短距離や交通情報を反映させたルート探索といった事ができない.つまるところ小生は”車載ナビに近い使い勝手のスマホアプリ”を求めたのだ.詳細なルート探索や渋滞情報を反映さえたリルート機能,最適化されたGUI等々…結局”ドコモ・ドライブネット”に行き着いた次第である.

------------ここまで,クレイドル購入前夜
この”ドコモ・ドライブネット(以下dDN)”であるが,単に月額315円を支払っているだけでは全ての機能が使えない.そう,dDNを完全体として飼い慣らすには専用のクレイドルが必要なのだ.dDNはスマートループのサービスが使えるのだが,この恩恵を受けるためにはクレイドルの装着が必須.”せめてスマホの渋滞情報だけでも受信できるようにしろよ…”と思っていた時期が僕にもありました.だけど,よくよく考えてみたらスマホの内蔵センサ類で測定すると様々な問題がある事に気づく.特にスマホ内蔵のGPSの位置情報を改ざん等されたら…スマートループの信憑性は著しく低下する.そこで”クレイドルの使用義務”を担保とする事でスマートループへの参加が許可されたと考えれば,クレイドルの必要性は納得できたのだ.スマートループはギブアンドテイクなのですから.それにしてもドコモさん…クレイドルの販売価格が高すぎじゃなイカ?定価の半分くらいになれば購入者増えると思うのですがねー.

で,結局クレイドルを購入してしまいました小生です.
購入理由は当然フル機能を使うためなんだけど,思わぬ福利があったのです!それは,ペアリング設定さえしておけばクレイドルの電源が入ると自動的にスマホと接続される事です.つまり,エンジンをかけると自動的にスマホとBT接続されてクレイドルがBTレシーバの役割を持つのである.クレイドルにはAUX出力端子があり,これを車載ナビの外部入力に繋げておけばBT非対応の車載ナビでもスマホの音楽がケーブルレスでナビに音を飛ばせるのだ.平時のドライブネットを使わない状況においても,クレイドルの恩恵を享受できるのです.小生のように車載AVにスマホをAUX接続してる人間にとっては,とても便利な機能なのは間違いありませぬ.BTの音質ですがゲタ車にとっては特筆するほど不満は感じない.なにより搭乗時スマホにケーブルを刺す手間が省ける事を考えれば音質なんて気にならぬ.
XperiaGX 装着状態

とりあえず,クレイドルにスマホを装着してみたのですがケース装着状態ではとてもキツーい!小生のXperiaGXでは最大に広げた状態でもギリギリ.まぁ購入前からクレイドルにスマホを装着する予定はなかったが.普通はダッシュボード上へ設置するのでしょうが,こんな”docomo”ロゴの入ったクレイドルを置くのは絶対にイヤ・・・そこでインパネ内へ埋め込み作業を!前回,エアコンフィルターを交換した際ちょうど良いデッドスペースを発見したので,そこに埋め込みを実施.
配線を引き直しててグチャグチャー
タイラップでがっちり固定
謎のメッシュマウント部に固定.たぶん安定性はダッシュボード上よりも優れてるんじゃない?ここで,問題になるのはGPSの補足数ですがダッシュボード上の設置したのに比べて有意な差は見受けられずー.当然埋め込んでしまうとスマホへの給電用USBが使えませんが,ダッシュボード上に給電ケーブルを引き出す予定なので問題なーし.これで好きなホルダーと組み合わせて使えるので運転席周りがとてもスマートになる.ま,そもそもタブレット向けのクレイドル02を使えば良いのですがね.02だったら設置スペースに悩む事はなさそうだし.

*追記
dDNの案内音声を変更できるのですが”日高のり子”さんがオススメします.今まで出会ったカーナビの中で,これほど明瞭かつ綺麗な音声を聞いたコトがありませぬぞ.


2013年5月27日月曜日

車のオイル交換した.2万キロで.

ここ一年ほど,忙しい毎日が続いています.ほっ,ほ本当です!
多忙な日々を過ごしているのです.

昨年末のこと,ちょうど論文執筆中で忙しかった頃,ディーラーからの半年点検のお手紙を紛失し,点検を忘れてしまった.

というのも,こないだ一年点検のハガキがきた際に”あ、あれ?半年点検…ぁぁぁっ!受けてねぇぇっ!”と思い出したのだ.

車検を通してから早一年,気づけば2万キロ以上も走行しておりました.
新東名を走りたくて,東京-京都間を往復したり,箱根遠征をしたりと走行距離が伸びに伸び2万キロである.

いやね,調子が悪い事は気付いてた.
エンジンの振動が増え,カラカラ音が発生し,トルクが減ったなぁ,と.
でも走行距離によってエンジンが痛んだ結果だと思ってたのだが…

オイル交換したら上記の症状は消滅.

特に燃費が10%改善.
たぶん低回転のトルクが改善したのでエンジンを回さなくても良くなったから?

左:2万キロオイル 右:新品オイル
2万キロオイルがどれくらい汚れてたのか調べるために,ゲージを拭きとったタオルを残しておいた.
やっぱり過走行オイルは汚いですなー.

今回,オイル交換の重要性を再認識した小生でした.


2013年5月26日日曜日

車のエアコンフィルター交換した.5万キロで.

前々から車のエアコンが臭いなぁと思ってはいたのだ.
風が生臭いのである.
ふと思い返すと,納車されてから早4年,エアコンフィルターを交換した記録が…ない.
4年5万キロ,地球を一周ちょいしたフィルターはどうなっているのか.
5万キロのフィルター(外気側)
取り外しながら”虫の死骸”がボロボロと…そして”謎の黒粉”が舞い上がる.
正直,こんなに汚い空気を吸ってたと思うとゾッとする.
ほぼ幹線道路は運転してなくてこの有様である.

5万キロのフィルター(内気側)
おそらく元の色は内気側のような色ではないのか.
さすがに,このままの状態は気分が悪いので新しいのを発注した.
DENSO クリーンエアフィルター
あえて日産純正品でなくDENSO製を購入.
商品説明に ブロック!・カット!・ブロック!・ガード! と書かれてたら、そりゃぁ消費者心理でこちらを買うでしょう(ぇ
このDENSOのエアフィルターはトヨタ車向けはとても安い.純正採用品なのかもしれませぬ.

ささっと交換してエアコンを作動させてみると…

爽やかな、そう、これはまるで森林の中のような~

つまり,無臭である.
花粉ブロックもできるみたいで,来春に活躍してくれる事でしょう.


また交換を忘れると嫌なので,ディーラーの担当者に定期点検で交換してもらうように,お願いしておきました.これで来年からは安心です.

臭ったら 確認しよう エアフィルター